常設品 Gallery & SHOP、展示の様子
2020.6.5
急に暑くなってまいりました。
約2カ月ぶりに6月4日(木)より営業を再開できました。
まだまだ感染症に対し気を緩められない状況ではあり、みんなで十分気を付けながらも、
でも少しづつ世の中が活気をとりもどしていけるとよいなと思います。
現在の常設品の展示の様子です。
上段:
帽子;chapeliere Sachiのキャプリーヌ・ライムとクロッシェパープルxベージュ
陶器 古角志奈帆
下段:磁器 森岡希世子
左側:ガラス・パートドヴェール 松尾由美
右側;磁器 小沼寛
陶 栢野紀文
陶 しがみさこ
上段;ヒトガタ 中村学
下段;吹きガラス 中野雄次
6月4日(木)より常設品ギャラリー&SHOPの営業再開しております
2020.6.4
6月4日(木)より常設品ギャラリー&SHOPの営業を再開しております。
時間:12時~17時最終入店。 営業日;木、金、土、日曜日。
※カフェの営業は行っておりません。
※一名様でしたら、ご希望により作家の器で店主の手淹れのドリップ珈琲と手作りスィーツをお愉しみいただくことも可能でございます。
営業スケジュールや臨時休業など、WEBSITE「スケジュール」からも随時ご確認いただけるようになっております。
今後も新型コロナウィルス感染拡大防止に対し万全を期して、店頭とネット上両方からお客様にギャラリーを見ていただきお愉しみいただけるよう対策をし、営業をおこなってまいります。
今のこの世の中で出来る方法を模索しながら、ギャラリーからの発信を続けてまいります。
ご来廊のお客様へ
新型コロナウィルス感染拡大予防のため
・ご来廊の方は、ご入店時とレジ会計後にアルコール除菌消毒の使用をお願いしております。
・マスク着用をお願いします。
・ソーシャル・ディスタンスの確保を心がけましょう。
・小さな店内ですので、密にならないよう、お2人以上でのご来店の場合は、対面での着席での会話、大声での会話、長居はお控えください。
・熱や咳などの症状がある方、体調のすぐれない方はご来廊をご遠慮ください。
・店舗スタッフや在廊する作家は、マスク等を着用して対応させていただきます。
・お会計場の前にパーティションを設置させていただいております。
・ギャラリー内の換気および消毒作業を定期的に行わせていただきます。
・喫茶の営業は行っておりません。
・洗面所は手を洗うためにのみのご利用となっております。
安全にギャラリーとSHOPを楽しんでいただくため、
以上、ご協力およびご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
Online Shop(買い物カゴマーク)に常設品を掲載中。「スケジュール」更新しました。
2020.5.23
WEBSITEの買物カゴマークより、常設品を詳しく、順次掲載していっております。
作家作品一覧としてもご活用ください。
「スケジュール」(営業カレンダー)を更新いたしました。
どうぞよろしくおねがいいたします。
新型コロナ感染拡大対策の為5月31日まで臨時休業。再開は6月4日(木)からの予定です。
2020.5.23
4月7日~5月31日(日)まで、緊急事態宣言により新型コロナ感染拡大対策のため臨時休業させていただいております。
営業再開日は、6月4日(木)からの予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
ギャラリーマミカ店主
延期されました5月、6月企画展覧会のリスケジュール後の開催予定のお知らせ
2020.5.20
新型コロナウィルス感染拡大予防対策のため延期されましたギャラリーマミカ企画展覧会
■ 5月「HANAのBAG&Chapeliere SACHIの帽子」展(花田信子・バッグ、梅津幸子・帽子の二人展)は、
10月後半に開催リスケジュールされました。
■ 6月「中野雄次ガラス展」は、8月後半~9月前半に開催リスケジュールされました。
何卒どうぞよろしくお願いいたします。
ギャラリーマミカ
松尾由美さんのパートドヴェールのガラス作品、常設品SHOPにて展示中販売中。
2020.3.1
ガラス作家松尾由美さんのパート・ド・ヴェール作品がギャラリー常設SHOPにてご覧いただけます。
昨年11月「松尾由美ガラス展-カカオに魅せられて」に出品されました定番作品を期間限定で展示販売しております。
ぜひ、ご高覧ください。
レンタルスペースについて
2020.2.6
ギャラリーレンタルスペースについて
<現在は新型コロナ感染拡大防止、対策を充分行った上でご利用おねがいいたします>
ギャラリーマミカの主な目的は現役で活動中のプロの現代作家の作品をご紹介し、ギャラリーオリジナル企画展にて個展及びグループ展で開催することです。
それらのギャラリー企画展覧会開催が無い空いている期間を利用して、陶磁器、ガラス、テキスタイルや服飾、装飾品、など様々なジャンルの作家や作家志望の方々の作品発表の場としてスペースのレンタルも行っております。
※壁面平面作品などについては壁面(材質から)使用について制限がありますがご相談はいただけます。
個展や今後の作家活動、多方面での展覧会活動のステップや足掛かりにもご利用いただけます。展覧会についてや、作品発表方法の手立てのアドバイス、展示など、ご依頼に応じてサポートしお手伝いもさせていただきます。
自然がまじかにあり、木を基調とした心地よい空間です。こじんまりとした空間での展示をお考えの方にお勧めです。作り手とお客様がアットホームな雰囲気の中少人数でサロン的に交流できるのも魅力です。
作品としては、特に陶器、ガラスや器作品位の大きさの展示にもむいています。
はじめてのご利用の方にも安心してご利用いただけます。
基本的には、作品発表の場を探している作家のかたがた、および作家を目指しているかたがたを対象としてはおり、個人のかたの趣味やアマチュアの手作り品発表会などの場の機会とは異なりますが、まずはご相談ください。
ご依頼によっては展示にはスタッフが常駐します。安心してお任せいただけます。
作品と作風を拝見し、ポートフォリオをご提出いただいた上で審査をさせていただきます。
作風、作品内容によっては、当ギャラリーのテイストや雰囲気とかけはなれている、場合などにより、レンタルをお受けできない場合もございます。
あらかじめご了承ください。
ギャラリーマミカのWEBサイトトップのコンセプトや、展覧会、アーティスト、作家作品(ネットショップ)欄などをあらかじめ閲覧のうえ、当ギャラリーをご見学なさって、ギャラリーのテイストなどもまずはご確認ください。
ギャラリーの概要
天井高 | |
壁仕様 | 壁は基本的に使用できません。※ルナファーザーと言う特殊な塗り壁の為、絵の具などの付着など汚れなどにもご注意を払っていいただくようおねがいいたします。(ネジ・クギ不可)重さが軽い作品などの場合ご利用いただける場合もございますので御相談ください。 |
照 明 | スポットライト(白熱球) |
電 源 | 口 × ヶ所 |
什 器 | テーブル 60x502台、120x502台(テーブル白木カバーあり)椅子 8脚、+折りたたみ椅子2客、鉄台 2台、茶木製本棚(展示台用)1台、 |
詳細はマミカWEB→📧マーク→「レンタルスペースについて」をご選択の上、レンタルスペースについて詳細を知りたい旨をメールにておしらせください。
こちらから、PDFにて、ギャラリーマミカ出展までの流れ、の書類をお送りします。
その後、もしご興味あれば、一度場所を見ていただき利用規約などもお渡しさせていただきます。
ギャラリーマミカでの出展までの流れ(抜粋)
1 ギャラリーの下見(予約制)
まずは、ギャラリーを下見をしてから展示内容をご相談ください。下見の日をメールでご予約下さい。下見の日にポートフォリオなど資料をご持参ください。
2 【出展の仮予約】会期の相談
3 【出展の本予約】契約書提出、本契約(ご利用規約をご確認の上)
-
◆ 内金10000円のご入金。
-
◆ ポートフォリオ(作品、作風がわかるもの、プロファイル)を契約書と一緒にご提出ください。
-
◆ 使用料: 5日間75000円(税込)/ 10日間 130000円(税込)
-
月曜・火曜休廊
- ◆ 時間11時~18時 (最終日は17時迄)
-
※原則 1クール水曜~日曜の5日間または 2クール10日間
-
※一日単位での延長も可能です。延長料金: 追加1日につき15000円(税込)
※基本的に時間貸しは行っておりませんが、特別な場合のみ1時間2500円、1日16000円で短期(1~4日)レンタルのご相談も承ります。
-
※上記の料金はスペースのみであり、企画、宣伝、DM制作(撮影、デザイン、入稿処理、印刷費用)展示サポート、販売接客売上管理、駐車場などの費用は含まれておりません。別途ご希望に応じて個別に追加いただくことができます。
-
◆ 会期中の販売・接客等会場管理について。※オプション・ご希望により
作品販売手数料:作品代(税込)の20%
販売・接客サービス・集金(つり銭・梱包含む)・会場(展示等)管理・売上管理(グループ展の場合は参加作家個別毎の清算など含む)
基本的には作家さま、ご依頼者が在廊してすべて行っていただきますが、在廊できない場合や、会期中の管理販売等を委託ご希望の場合のみ、その日の販売・接客及び売上管理を委託可能。お客様へのお茶出しなどものサービスも含みます。※レンタルスペースではギャラリー側ではクレジットカード処理は、お取り扱い致しません。
会期初日より半年前に使用料半額を、残金を2ヶ月前までにご入金いただきます。
*会期前2カ月を過ぎての解約はキャンセル料として使用料金の半額、会期前1か月を過ぎてからの解約はキャンセル料として全額を申し受けます。
(但し自然災害等や感染症拡大などや、ご病気等によるやむを得ない理由の場合を除く。)
(現在新型コロナ感染症に関しては、その都度状況をご相談の上、延期なども可能としております。)