EXHIBITIONS

message from plants -植物からのメッセージ- (グループ企画展)

岡村奈緒(ビーズ・刺繍)・加藤文子(盆栽家・絵と本、小物)・小沼寛(陶)
Daisy’s ano佐野有子(帽子)・出口絵衣子(陶)・松尾由美(ガラス・パートドヴェール)(50音順)

会期:4月3日(月)~13日(日)
※ 出品予定作品:植物に関する作品。ランプシェード・植物鉢・花器・帽子・Tシャツ・絵・書籍・小物・オブジェ等。
※ 7日(月)・8日(火)は休廊日。最終日は17時迄。
作家在廊予定日:小沼寛・加藤文子 初日4時頃迄。岡村奈緒 5・6・12・13日13時頃~。佐野有子 初日と最終日。

わたしたちの身近にいつもあり、人類よりもっとずっと前から地球に存在している植物たち。
6人の作り手たちの作品を通じて、植物たちからのメッセイジをお届けします。

中野雄次 ガラス展

中野雄次(ガラス)

会期:会期:5月22日(木)~6月1日(日)
※出品予定作品:吹きガラス、バーナーワークで制作した
食器、茶器、花器など
※26日(月)・27日(火)は休廊日。最終日は17時迄。

日々使う器、お気に入りの器が見つかって使っていただけたら幸いです。


INSTAGRAM

ABOUT Mamica
-Est. November,2010-

『マミカ』は仙川にあるギャラリーとショップです。

日々の生活に彩りと愉しみをあたえる、現代のつくり手のうつわなどや様々なジャンルの作品を扱っております。武蔵野の面影が残る国分寺崖線の森の豊かな自然と隣接した閑静な住宅街の一角にある店舗では、企画展などで作家の作品をご提案しております。

店名の『Mámica-マミカ-』は、私の名前「Mami-マミ-」と、スペイン語の「Cerámica -セラミカ-」(陶器)に由来しています。そこには「私(マミ)が選んだ陶器」という意味が込められています。

マミカのロゴマークは、スペインの画家ミロのサインからヒントを得たものです。枠にとらわれない自由な発想。繊細でありながらも、個性と内に秘めたエネルギーを感じる、そんなアートを扱っていきたいという思いも込められています。

マミカならではの発想で、人に感動を与えられるアートを発信していければと思っています。

ギャラリーマミカ店主
松岡真美

Mámica is a gallery and shop in Sengawa, Tokyo. Here you will discover the works of Japanese contemporary artists through ceramic tableware and other forms of art that add color and joy to our daily lives.


Our gallery is situated in a quiet residential area adjacent to the forests of Kokubunji Cliff Line where one can still imagine the bygone wilderness of Musashino. Regularly, we host special exhibits to introduce the works of artisans.


Mámica takes its name from blending my name Mami with the Spanish word cerámica (ceramics) - in other words, ceramic creations handpicked by Mami.


Mámica’s logo was inspired by the Spanish painter Joan Miró’s signature. It also represents my wish to cherish art that is free spirited without being bound by convention, delicate yet full of inner energy and one of a kind.


With ideas that are uniquely Mámica, we hope to touch the hearts of many by the art we present.

Best regards,
Mami Matsuoka
owner, Galería Mámica

About Maimca -Est. November 2010-