レンタルスペースについて(仮)
2020.2.6
(現在内容を更新中ですので、仮の内容となっております。追って内容を更新いたします。図面等準備中)
ギャラリーレンタルスペースについて
<現在は新型コロナ感染拡大防止、対策のため、レンタルスペース募集はみあわせております。>
ギャラリーマミカの主な目的と活動は、現役で活躍中のプロの現代作家の作品を扱わせていただき、当ギャラリーオリジナル企画展での個展及びグループ展の定期的な開催です。
メインのギャラリー企画展覧会開催以外の空いている期間を利用して、陶磁器、ガラス、服飾、金属、立体、など様々なジャンルの作家や作家志望の方々を対象にスペースのレンタルやグループ公募展もおこなっていく予定です。
※ただしギャラリー壁面の使用に限りがあるため可能なジャンルに限られています。
作家を目指すかたがたの作品発表の場として、個展や今後の作家活動、多方面での展覧会活動のステップや足掛かりにもご利用いただけたら幸いです。展覧会についてや、作品発表方法の手立てのアドバイス、展示など必要に応じてサポートしお手伝いもさせていただければとおもいます。
自然がまじかにあり、木を基調とした心地よい空間によって、こじんまりとした、雰囲気のある空間での展示をお考えの方にお勧めです。特に陶器、ガラスなどの作品の展示にむいています。はじめてのご利用の方にも安心してご利用いただけます。主に作品発表の場を探している作家のかたがた、および作家を目指しているかたがたを対象としてはおります。基本的には個人のかたの趣味やアマチュアの手作り品発表会などの場の機会とは異なりますが、まずはご相談ください。
ご希望によっては展示にはスタッフが常駐します。安心してお任せいただけます。
別途、当ギャラリー企画のグループ展公募展も、おこなってまいります。公募展の内容と条件はレンタルと違う場合もございますので、募集の都度ご確認ください。
作品と作風を拝見し、ポートフォリオをご提出いただいた上で審査をさせていただきます。作風、作品内容によっては、当ギャラリーのテイストや雰囲気とかけはなれている、場合などにより、レンタルをお受けできない場合もございます。あらかじめご了承ください。
ギャラリーマミカのWEBサイトトップのコンセプトや、展覧会、アーティスト、作家作品(ネットショップ)欄などをあらかじめ閲覧のうえ、当ギャラリーをご見学なさって、ギャラリーのテイストなどもまずはご確認ください。
ギャラリーの概要
天井高 | |
壁仕様 | 壁は基本的に使用できません。※ルナファーザーと言う特殊な塗り壁の為、絵の具などの付着など汚れなどにもご注意を払っていいただくようおねがいいたします。(ネジ・クギ不可) |
照 明 | スポットライト(白熱球) |
電 源 | 口 × ヶ所 |
什 器 | テーブル 60x502台、120x502台(テーブル白木カバーあり)椅子 8脚、+折りたたみ椅子2客、鉄台 2台、茶木製本棚(展示台用)1台、 |
ギャラリーマミカでの出展までの流れ
1
ギャラリーの下見(予約制)
まずは、ギャラリーを下見をしてから展示内容をご相談ください。下見の日をメールでご予約下さい。下見の日にポートフォリオなど資料をご持参ください。
2
【出展の仮予約】会期の相談
3
【出展の本予約】契約書提出、本契約
-
◆内金10000円のご入金。
-
◆ポートフォリオ(作品、作風がわかるもの、プロファイル)を契約書と一緒にご提出ください。
-
◆使用料: 5日間80000円(税込)/ 10日間 140000円(税込)/ 7日間通し:100000円(税込)
※7日間通しはこちらのスケジュールにより可能な場合のみ。
会期初日より半年前に使用料半額を、残金を2ヶ月以上前にご入金いただきます。
*会期前4ヶ月を過ぎての解約はキャンセル料として使用料金の半額、会期前2か月を過ぎてからの解約はキャンセル料として全額を申し受けます。(自然災害等や感染症拡大などやむを得ない事項の場合を除く)
※原則 1クール水曜~日曜の五日間(月曜・火曜休廊)または 2クール10日間 又は7日間通し月曜~日曜(休廊なし)
※一日単位での延長も可能です。延長料金: 費用1日につき16000円(税込)
※基本的に時間貸しと部分貸しは行っておりませんが、特別な場合のみ上記の料金を目安として延長などや、短期レンタルのご相談も承ります。
4
展覧会詳細の決定
◆ 展覧会タイトル
◆ 展覧会概要、コメント(150~200字くらい)
◆ 作家略歴(略歴、展示歴、受賞歴など)
◆ 作品の画像を1枚(JPG)でメールでおおくりください。グループ展の場合は主な画像を1枚と参加者人数分の画像。
5
DMの発行
基本的に作家さま、ご依頼者様側で制作頂いております。 *なお、事故を防ぐために入稿前にギャラリーの確認とチェックを受けていただきます。開催前2か月~1カ月半前までに、ギャラリーに100枚をお渡しください。店頭などに設置いたします。尚6の宣伝・告知サポートをご依頼の場合は、400枚をお渡しください。
※ギャラリーでDM制作代行も賜っております。開催時期の2か月以上前までにご相談ください。(デザイン制作料:10000円~ ※印刷代が別途かかります)専門のカメラマンによる撮影・デザイナーによるDM作成の依頼代行も承っております。(別料金)必要に応じてご相談賜ります。
6
告知
-
◆当サイトのブログにて告知。 ※ただしマミカウェブサイトの展覧会情報欄、作家欄はギャラリー取扱い作家専用ですので展覧会情報欄、作家欄にはレンタルでの展覧会情報等は告知および掲載はされませんので予めご了承下さい。
宣伝・告知サポート ※オプション。ご希望により追加可能
◆ 別途宣伝手数料費用:20000円(税込み)(切手代、郵送実費用も含む)
-
◆DMを、つながりのあるギャラリーや他店、文化施設、美術館、周辺店舗などに束で設置依頼し郵送配布いたします。
-
◆ネット上アート欄、閲覧サイト数か所へも登録・投稿。
-
◆内容ごとに、ご興味がありそうなギャラリー常顧客のかたへの郵送、ジャーナルメール送付しご案内。
-
◆二週間前までに新聞各社、ローカル誌などへプレスリリース(事前にプレスリリース用資料および文書をご用意ください)も試みます(但し掲載されるかは新聞社側の判断になります)
7
作品の搬入・搬出
初日の2日前に搬入。作品リストは搬入日にご提出ください。搬出は会期最終日の17時以降におねがいします。
※基本的に駐車場はありません。一時的にも止められないため、必要な場合は、ギャラリーの自家用車を事前にコインパーキングへ移動・駐車しなくてはならないため、別途30分200円のパーキング台が必要です。あらかじめ必ずお知らせください。
8
展覧会開催
使用時間 11:00 − 18:00(最終日 17:00)(開場準備・片付けなどの為前後30分可能)
◆ 会期中の販売・接客等会場管理について。※オプション・ご希望により
販売・接客サービス・集金(つり銭・梱包含む)・会場(展示等)管理・売上管理(グループ展の場合は参加作家個別毎の清算など含む)
基本的には作家さま、ご依頼者が在廊してすべて行っていただきますが、在廊できない場合や、会期中の管理販売等を委託ご希望の場合のみ、その日の販売(梱包)及び売上管理を委託可能。お客様へのお茶出しなどものサービスも含みます。※レンタルスペースではギャラリー側ではクレジットカード処理は、お取り扱い致しません。
作品販売手数料:作品代(税込)の20%
その他
オープニングパーティ、会期中イベントなどについて
オープニング・パーティに関しては原則として承っておりませんが(会期中の飲食がある催しを含む)ご希望の場合は別途ご相談ください。